着工日:7月12日 完了日:7月29日
足場仮設 | 7月12日 |
---|---|
屋根 | 完了 |
雨樋・破風 | 完了 |
外壁 | 南面完了 東面完了 北側完了 西面完了 |
シーリング | 完了 |
ベランダ防水 | 完了 |
見直しと掃除 | 7月27日 |
全体完了% | 100% |
足場解体 | 7月29日 |
屋根 |
---|
パーフェクトベスト コーヒーブラウン |
外壁・軒 |
ダイナミックTOP KP-211三分艶 ダイナミックTOP 05-30B 三分艶 |
雨樋・破風 |
NADウレタン 三分艶 |
着工時期 |
7月12日 |
施工保証 |
屋根 5年間 外壁 7年間 |
今回のお客様はホームページからお問い合わせ頂きご契約頂きました。
屋根の状態
経年的なチョーキングはありますが錆などは少なく比較的状態は良好です。
今回の工事では全体の機械ケレン(3種ケレン)を行いますを
外壁の状態
木目調のサイディングに釘浮きや欠けなどが無数にあります。
シーリングも劣化でひび割れや隙間があり打ち替えが必要。
補修も合わせて施工していきます。
雨樋・破風
比較的状態は良好です。
ベランダ防水
トップコートが経年により劣化していますが防水層(FRP)へは影響を受けて居ないため今回は下地調整を行った後、トップコート再塗装を行います。
屋根外壁共にラジカル塗料を使用しての塗装となります。
7月12日☔️/☁️
本日から塗装工事がスタートします。
まずは塗装に必要な足場仮設から行います。
足場作業は金属音なども出るため近隣の方に迷惑にならないよう事前に挨拶周りを行いました。
工事をする事だけではなく周りの事にも気を配って丁寧な施工を進めていきます。
本日の作業は終了です。
明日は屋根のケレンを行い終わり次第高圧洗浄を行います。
7月13日☀️
高圧洗浄作業はお客様から水道をお借りしておこないます。
そのため無駄な水量を使わないように止水フロートを使用します。
経年劣化した屋根は必ずチョーキングを起こしています。
矢印の所に足跡が付いているのがお分かりいただけるかと思います。
チョーキング現象とは、塗膜成分(特に合成樹脂や顔料)が劣化して塗膜表面に微粉がゆるく付着したような外観になる現象です。白亜化現象とも呼ばれ、外壁や屋根、物置などの塗装面に発生します
チョーキングは高圧洗浄だけで除去しきれません。
そのため機械を使ってケレンを行い大まか除去した後
高圧洗浄機で更にしっかり除去します。
その工程をしっかり行わなければ後に不具合の原因にもなったりします。
高圧洗浄は塗装の中でもかなり重要な工程です。
ホコリの上から塗装をしても意味が無いように高圧洗浄をしっかり行わないと密着不良など様々な不具合が出やすくなります。
1日しっかり時間をかけて丁寧に洗浄をしました。
また、窓やタイルなど塗装しない部分も一緒に洗うことで普段手の届かない場所にも気配りして洗いました。
本日の作業はここまでとなります。
次は屋根の下塗り作業から行っていきます。
7月16日☁️/☔️
本日は天候が良くないため屋根ではなくコーキング作業を行いました。
コーキングはサイディング壁にとって重要な物になります。
劣化や紫外線によって傷んできたコーキングは隙間が出来たりひび割れて固くなってきたりします。
そのようなコーキング材は正しい機能が出来なくなるためサイディングの爆裂や腐食を誘発する事に繋がります。
外壁塗装を行う時はコーキングもセットでやり直すことを推奨します。
劣化しかコーキング材を撤去している様子です。
充分に機能しているコーキング材の場合はそのまま上から増し打ちという方法を撮る事もありますが傷みが強かったり10年以上経っているコーキング材は一度撤去して新たに打ち替える事が適切となります。
本日の作業はここまでとなります。
明日は天候に問題がなければ屋根の塗装を行っていきます。
7月17日☁️/☀️
朝8時から下塗りを初めて10時には塗り終わりました。
今日は気温が30度程あるため乾きも早いので2時間程乾燥させたのち中塗りを行います。
中塗りが終わった状態です。
この後もう一度上塗りをかけてから屋根は完成となります。
耐久性をしっかり出すために塗匠では膜厚を意識して丁寧に仕上げています。
仕上げの工程は同じ色で塗るため写真では差が分かりにくく本当に塗ったのか心配になる場合もあります。
そのため仕上げは動画撮影をおこないフルで視聴ができるようになります。
明日の更新でご確認ください。
屋根の下塗りが乾燥するまでの間
破風の塗装を行いました。
破風は手でケレンを行った後下塗りで錆止めを入れてから仕上げはウレタン塗料の三分艶仕上げです。
今回破風は元の色からガラッと色変するので仕上りイメージも変わるため完成が楽しみです。
本日の作業は終了です。
明日は屋根の仕上げ、ベランダ内の外壁塗装の予定で進めていきます。
7月18日☀️
本日は屋根の仕上げ塗装を行います。
仕上げの工程は動画で確認できます。
下記動画をクリックしてご覧下さい。
本日の午前中で屋根が完成しました。
耐久性や美観をしっかり出す為に丁寧に仕上げました。
屋根は滑率もかなり高くなったので雨水の流れもスムーズになります。
午後はベランダ内部の外壁を塗装します。
ベランダ内部のサイディングを塗装しました。
気温が30度を超えていて乾きが非常に早いため効率よく進めることが出来ました。
なるべく既存と近い色でというお客様の希望に添えるように色を調色してなるべく近い色で作り塗りました。
本日の作業は終了です。
明日から本格的に外壁を進めていきます。
7月19日☀️
外壁を塗る際に外せる物は全て外して塗装をします。
小さな事でも妥協せずに丁寧な工事を行います。
必要に空いている穴なども塗装の前にしっかりと埋めてから塗ります。
下塗りが10時で終わりました。
初めに塗り出した所は既に乾いているのでそのまま中塗りを行いました。
下塗りと中塗りの時点でしっかり仕上げる時と同じような感覚で塗っていきます。
狭い場所なども様々な道具を使ってしっかり塗りました。
しっかりと膜厚を付けるために丁寧に塗り重ねをしました。
丁寧無しに、長持ち無し。
本日も気温が高く乾きが早いため作業も捗りました。
しっかり厚みも付いて「バリア」の機能が備わりました。
明日は店舗出入り口面の作業を行っていきます。
7月20日☁️
東面の外壁にはアンテナ線等が多く設置されています。
この辺も取れるものは全て取ってから塗装を行います。
切断に気おつけて丁寧に行いました。
下塗り、中塗り、上塗り共にしっかり既存を守れるように膜厚をつけました。
厚すぎず薄すぎずしっかり規定の膜厚を意識して塗りました。
2階の外した配線関係はしっかり戻しました。
色の塗り分けの所はマスキングテープを貼っても多少滲み出てしまいます。
養生を取った後に筆を使って綺麗に修正しました。
本日は東面の外壁が終わりました。
雨樋周りの色を変更したのでイメージも大きく変わりました。
7月22日☀️
北側の外壁には窓サッシの雨水排水の所が劣化している場所がいくつかあります。
これは結露や雨水の排水が壁に当たり経年と共に外壁を傷めしまっている状態です。
今回塗装をしてもまた同じ事が起きてしまうため対策として「ツタワン」と言う品を取り付けしました。
これにより外壁に水が当たらなくなるため以降の対策と改善に繋がります。
取り付けたツタワンは全て外壁と同じ色で塗装します。
ツタワンの周りも全てシーリングを行いまた。
今回可能性のある窓も含めツタワンの取り付けを行いました。
取り付けたツタワンも綺麗に塗装しました。
本日はALC壁が少し残りました。
明日朝一で続きを行い、西側外壁を塗装する予定です。
7月23日☀️
西面にはお風呂場の目隠しフェンスが取り付けしてありますが塗装の時は一旦取り外して作業をします。
取り付けたままだと作業性が悪くなってしまうためしっかり丁寧な作業をするために取り外しました。
本日西側の外壁が完了しました。
これで全ての外壁が終わりました。
最後に全体の細かな見直しを行います。
明日はベランダのトップコート塗装を行います。
明日を含め丸2日間ベランダが使用出来なくなります。
ご迷惑をおかけします(_ _)
外壁全体が綺麗になってくることによって他の場所が目立つようになります。
今回電気メータボックスをサービス塗装しました。
本日の作業は終了です。
明日は天気が良ければベランダのトップコート塗装作業を行います。
7月24日☁️/☔️
本日は朝から雨が降ったり止んだりでしたが午後から回復したためベランダではなく看板鉄骨のサービス塗装を行いました。
サービスとは言え手を抜くことは致しません。
鉄骨も下塗りを含め3回塗装をしてなるべくサビに強い塗膜を作ります。
2回目の塗装もしっかり膜厚を付けるように塗りました。
本日外壁全てが終わりました。
残りはベランダのトップコート塗装です。
本日の作業は終了です。
7月25日☀️
本日はベランダトップコート再塗装作業を行います。
作業の流れは下記の工程です。
機械ケレン
↓
アセトン拭き(手摺なども水拭き掃除)
↓
取合い部シーリング処理
↓
層間プライマー塗布
↓
トップコート1回目
↓
トップコート2回目
↓
トップコート3回目
施工の様子は動画で確認することが出来るので下記の動画をご覧ください。
動画の最後で完成も見ることが出来ます。
本日をもって塗装作業全てが完了しました。
29日足場解体作業を行った後に再度見回りと確認作業を行います。
7月29日☀️
本日をもって全ての工事が完了しました。
今回大きく色変更はしませんでしたが雨樋や破風、屋根はガラッと色を変更しました。
それによって塗装前とイメージも変わりモダンな雰囲気に仕上がりました。
この度は建築塗装 塗匠HOUSEserviceにご縁を持って頂き誠にありがとうございました。